八塩館 |
|
八塩温泉郷は、群馬県と埼玉県の県境を流れる神流川のほとりにあります。
“冬桜舞う三波石(さんばせき)と鬼の里”とうたわれる群馬県藤岡市鬼石は、天然記念物の銘石「三波石峡」や11月から12月に開花する7000本もの冬桜、紫陽花の名所「八塩あじさいの里」、神流湖のハイキングなど、温泉と花と自然に癒されます。]
明治20年に創業した八塩館は、自然に囲まれゆっくりと癒しのひとときをすごして頂くのに最適です。
観光やゴルフ・ハイキング・釣りなどの拠点としても便利な宿です。
![]()
|
![]() |
|||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
HOME│八塩館のご案内│お風呂│お料理│お部屋│観光のご案内│交通のご案内 |
|